夏子占い - DV・離婚問題で悩んでいるアナタをタロット占いで幸せに導きます。

DV(ドメスティック・バイオレンス)による離婚裁判の経験者だから語れる・・・まずはアナタの辛いお気持ちをお聞かせください!

DVの性質は親からの遺伝との関連性は?

f:id:nastuko-aki:20190222114744p:plain

こんにちは!

今回のテーマは、親からDVの血筋は遺伝するのか?少し考えて見ましょう!

 

DVは全く減っていません。統計を見ても三人に一人が身体的、または精神的に夫や恋人関係にある間柄との付き合いで怖い思いをしたことがある。十人に一人の割合で実際DVをされたことがあると出ています。DVはかなりの方が実際に経験していると言っても過言ではないでしょう。

 

ではなぜDVをするのでしょうか?

色々な要因があります。ただこれが原因!とはっきりとは断定することは出来ないのです。実親が支配的な考えの方だと、子供にも支配的に接しますし、すると子供は親の影響を強く受けますから自然と支配欲は強くなり、親がしている事や普段発している言葉さえも「それでいいんだ!」となりそのまま支配欲のある大人となり育っていきやすい環境にはなると思います。

ただじゃあ、みんながそうなるのか?

これは「いいえ!」でしょう。

そんな毒親を反面教師としてああいう親(実親)にはならないようにしよう!女性に対して対等に接しよう!自分の大切な女性には悲しい思いはさせない!と貫いている男性もいます。

親からの影響は強い

子供が成長する過程で、様々な事柄から影響されて育っていきます。一番身近なのが両親なのです。生まれたその瞬間から母親との触れ合いからもう始まっています。

DVをする男性の親を私は見てきました。

共通点は女性を軽んじている見かたをしている事、人との触れ合いを大切と思っていない事はどこの親にも見受けられましたね。

特に、親と子の触れ合いには「どうしてそんな考えなの?」と異様にも感じました。

親が子供を抱っこする。優しく微笑む。一緒に遊ぶ。ごく自然な事なのに、この親子の触れ合いを「甘やかしている!」「親離れできない子に育つ!」と言い、泣いても知らんぷり、抱っことせがんでも抱いてやらない、親は仕事をしている背中だけ子供に見せてあげれば自然と子供は「いい子」に育っていくのだ!!

こんな事を当たり前と主張している親こそDVをする親に多い特徴なのです。

あっという間に成長

抱っこする期間は限られていますから、たくさん抱っこしてあげて下さいね。

成長する中でのひと時の触れ合いなのですから、子供が心から満足するまでいっぱい抱っこしてあげて!いつまでも抱っこばっかりしていると親離れ出来ないなんて嘘。この時の親の沢山の愛情はかけがえのないものなのです。甘やかしていると周りからの雑音なんて気にしないで子供に笑顔を見せて下さい。

むしろDV親の方が問題。DV親の場合、子供は親のDVを自然とみて育っています。DVをいつも親がしている当然の事と認識し、別に悪い事とは思わなくなっていきます。

母親は子供に対して支配的なので、いつも子供は抑圧されている。母親は子供に自分のいう事が正しい、自分のいう事を聞いていれば間違いないと言い聞かせられ、自分で物事を決める力や方法が分からない大人になっていく。

自然と大切な事を決めるにも、自分では全く決められない選択できない!母親に何でも相談してみんな決めてもらう大人になっている。

特に父親が不在、またはいても存在感の薄い家庭の場合、母親が子供に強い影響力を持ちますから、マザコンになる男性は母親が絶対の権力を持っている家庭に非常に多いのです。

この様な思考を持っていることを当然と思い、親の考えこそ正しいと思い込んで育っているDV男性がどんどん世に出ていくことに今直面しているのです。

 

遺伝は⁇

DVは遺伝するというよりは、親からの影響を受けて子供の成長の過程にDVをする可能性が多く潜んでいるという事。

今、子供の虐待が問題になっています。今ではなくてもっと以前から遭った事であって何も今ではないのです。夫婦間のDVがある場合、子供にもDVをしている親はかなりいると思います。周囲に知られていないだけであって、DVと子供の虐待は切っても切り離せない問題と言えます。幼少期にDVを見て育っている男性はDVをしてはいけない事とは思わなくなっています。

DVをする人は、自分よりも弱いものに当たってしまうという側面があります。女性(妻)や子供ですね。どうしても力では勝てませんから、暴力や暴言を使い支配をしてしまう。一度でもこのような方法(手段)で支配することに成功すると、DVをする人は「こういう風にすれば相手は自分に従うようになる!」と分かってきます。

これを成功体験と言います。

DVをして従わせる成功体験を積んでいき、もう相手が自分に完全に従うとわかったら、相手が自分から逃げない確信を常に持っていないと不安なのです。

精神的には弱さも兼ねているので、心は不安だらけ。よくDV被害者=弱者と思われがちですが、私はDV加害者の方が精神面は弱者だと思っています。

DVをしなければならない精神面。DVをして支配をして女性や子供を恐怖でコントロールし従わせる弱さ。決して強いとは思いません。弱さからくる脆さを感じるのです。

 

優しさや愛情

DV被害者にはどのような心のケアが必要なのでしょうか?

  • 周りの理解

心の回復には時間がかかります。日常生活を送ることもままならない場合もあるという事は理解して下さい。普段でもDVをされたこと、言われたことが頭から離れない。つい泣き出してしまう。涙が止まらない。夜眠れない。ベットから起きれない。このような状態でも周囲が出来ることはまずは優しく接して下さい。出来ないことが多くあっても決して責めない事。心の傷は簡単には治らないのです。それだけ辛い思いをずっとしてきたんだと温かく受け止めてあげて。

必要ならば医療機関を受診しても。

  • 愛情を持って

虐待経験のある子供の場合は、果たして実親に育てられた方がいいのか?実親=虐待をする親なので、児相に保護されて、その後実親の元に返すのは果たしていかがなものなのか?幼くても、虐待経験は心からは消えないので深く傷を負っている。ケアはもう愛情をかけるしかないと思います。触れ合う、抱きしめてあげる、膝の上に座って本を読んであげる、一緒に遊ぶなど、愛情の現し方は様々ですが、子供にとって何が大事なのか?考えてあげて下さい。

実親の元にいることがじゃあ正しいのでしょうか?

虐待する親と一緒にいて命が危険に晒されてしまうのなら、いっそ里親や特別養子縁組などで、子供を家族として心から望んでいる家庭に引き取られた方が、心を虐待で病んでいる子供は幸せなのかも?と本気で思ってしまいます。

子供が欲しくても色々な事情によって産めない、育てられない方は多くいます。子供を虐待しない家庭に引き取られた方が幸せなのでは・・・

そう簡単にはいかない課題もあることでしょう。でも、子供が実親(義父)に命を奪われてしまうなんて悲しすぎるし、虐待されて失っていい命なんてないのです。

 

 

 DV、モラハラ問題のご相談を受け付けています。

  まずはお気軽にあなたのお悩みをお聞かせください。

夏子占い お申し込みフォーム